Z・EPジルコニアクラウン
「Z・EP(ゼップ)」ジルコニアクラウンとは
Z・EPコンセプト(colored Zirconia+EnamelPorcelain)
薄くて強くて美しい 歯にやさしい画期的な審美歯科技術の誕生です。
- タイザン CAD/CAM システムと、ポーセレンの15倍の強度があるタイザンピュアジルコニア(ジルコニアの純度が96%と加工できる範囲の最高純度)の開発
- ジルコニア自体に着色剤を用いて、象牙質や透明度の高いエナメル質の色調が再現できるようになったこと
これらの技術革新により、従来のジルコニアセラミックスが大きく進化しました。
歯を削る量が従来より格段に少なくても、強くてきれいなセラミック治療ができるようになりました。
金属に匹敵するほどの「曲げ強度」を生かし、従来は難しかった奥歯のオールセラミックスや、奥歯のオールセラミックブリッジによる審美治療も可能になりました。

内側から見た
Z・EPジルコニアクラウン


「Z・EP(ゼップ)」ジルコニアクラウンの6つの特徴
- 削る量が少なく、抵抗力の強いエナメル質を残せるため、むし歯の再発が起こりにくい。
- エナメル質が残せるため、接着強度が向上し、よりご自分の歯と一体化させることができる。
- 削る量が少ないので、傾斜している歯でも抜随(神経を取る)を回避できる可能性がある。
- 薄くできるため透明度が高く、ご自分の歯との境目を歯ぐきの中に隠さなくてもきれい。
- 歯垢が付きにくく落としやすいため、維持のためのメインテナンスが容易。
- 硬いエナメル質を削る労力と時間が短縮され、患者様への負担も軽減できる。
- 他のオールセラミックでは難しいオールセラミックブリッジも可能である。

Z・EP(ゼップ)ジルコニアクラウン表側

Z・EP(ゼップ)ジルコニアクラウン内側


Z・EP(ゼップ)ジルコニアクラウンの治療費について
Z・EP(ゼップ)ジルコニアクラウンの治療費につきましては、以下のリンクからご覧いただけます。
